高木正勝の「Birdland」。
音も映像も両方できてしまうのがこの方。
AOKI takamasaとのユニットがSILICOMだったんですね。
知らなかった(か、もしくは忘れてた。たぶん知らなかった。)
こういう作品がもっと街にあふれる世の中にならんかな。
どうも敷居の高いようなところにしか出てこない印象がある。
この辺が変わると文化が変わる可能性があると思うのだが。。
■特集:そろそろ買いたい、レコード関連記事
高木正勝の「Birdland」。
音も映像も両方できてしまうのがこの方。
AOKI takamasaとのユニットがSILICOMだったんですね。
知らなかった(か、もしくは忘れてた。たぶん知らなかった。)
こういう作品がもっと街にあふれる世の中にならんかな。
どうも敷居の高いようなところにしか出てこない印象がある。
この辺が変わると文化が変わる可能性があると思うのだが。。