VIDEO 
Ramonesの「Rock and Roll Radio」。
 
この曲いいですね~笑
年代感もあって、このガラガラ声で、ポップ感すらあるメロディーで。
すごくかっこいい。
ラモーンズって名前はよく聞くし(当たり前だけど。。)、Tシャツでもよく見るけど(特に古着屋さん)、 
ちゃんと聴いたことないのでちょいちょい聴いてみよう。 
まだまだいい曲ありそう。
さて、実はこの曲、めちゃくちゃ久しぶりに家の棚から引っ張り出してきた、 
「LONDON NITE」というイベントのサウンドトラックの一曲目に入ってました。
ロンドンナイトと言えば大貫憲章さんの伝説のクラブイベント。 
1980年から始まって30年以上たった今もまだ続いているイベントです。
 
本当にすごい。
このジャンルの音楽で30年以上もイベントが続くって、、想像を絶する長さです。
自分がこのCDを知ってからにしても、もう10年くらいたってるんだなぁとしみじみ。
もとはと言えば、この時期にハイスタとかブラフマンとか当時のメロコア的なものを 
聴き始めて、 
そのときに「ブラフマンが入ってるから、このアルバムはいいに違いない!」と 
断定して買ったCDでした笑 
(ど田舎に住んでいたので、試聴すらできず、毎回バクチのような感じでCDを買っていたっけ。。 
その分、必死にジャケットを見ていた記憶が鮮明に残ってます。)
ただ、
はっきり言って当時はその良さが分からなかったっけ笑 
ハイスタとかブラフとかと全然違う曲ばっかだし。。。 
世代すら違うし。。。
なんなんだこのアルバムは。。。
というのが所感でしたw
こんな名曲が入っていたとはねぇ~
さすが大貫さん。(って言うのもおこがましいほどですが。。)
思えば、一度だけイベントで大貫さんのDJを聴いたけど、そのときもハイスタ流してたもんな~笑 
曲は確か「My First Kiss」。クラブのDJでハイスタとかありかい!と思いながら聴いてた記憶が。。
ロンナイのCD、自分はなんだかんだ当時の流れに沿って1~3まで持ってます。 
3はアンダーカバーとコラボしてTシャツ付きで売ってたりしてミーハー心が騒いだものです笑
他の曲も、同世代からはなかなか出てこないであろう名曲ぞろいなので 
興味が沸いた方はぜひご一聴ください。
きっと新しい発見があるはずです。
最初はなんだろう、と思いつつ、じわじわくる曲が多いような印象かも。 
あとはとにかくキャッチーな曲が多いですかね。
こういう、世代を超えた名曲をチョイスできるとかっこいいですね~
すてきです!
さすがにラモーンズのオフィシャルサイトはなかったけど、濃そうなファンクラブがあったのでリンクしておきますね。 
http://www.ramonesfanclubjapan.com/ 
大貫さんのロンドンナイトのサイトも。 
ロンドンナイト OFFICIAL HP : http://www.kenrocks.net/