Dragon Ash – Grateful Days

Dragon Ashの「Grateful Days」。

ウワサの曲です。(昨日から、かつ、個人的に)

やっぱりACOの存在感ヤバい!

kjにも負けてないっすね。

やっぱり3:45からのソロんとこが一番の見せ場か。
後ろでつけてる歓声と一緒にわーわーやりたいですね。

再コラボとか今さらないっすよね。。

Dragon Ash – Let Yourself Go , Let Myself Go

Dragon Ashの「Let Yourself Go , Let Myself Go」。

HIP HOPというものが、自分に一気に近づいた曲。

こういう曲もあるんだなぁと。日本人でもカッコよくできるんだなぁと。
新鮮だった。

HIP HOPなのに透明感のあるサビとかが好きです。
こういう曲があると幅が広がる。

Dragon Ash – 静かな日々の階段を

Dragon Ashの「静かな日々の階段を」。
これは武田真治とのコラボですね。(武田真治が思った以上にムキムキ笑)

当時、半端なく物議を醸した「バトルロワイアル」のエンディング。
映画自体の内容の激しさのあとに、広がりのあるギターの音がすごくささった記憶があります。

にしても、この曲、

ライブでどういうタイミングで使われるんだろう?

ノリノリのライブが想像できるが故に、はさみどころが気になります。。

▼収録アルバムはこちら

Dragon Ash – 陽はまたのぼりくりかえす

Dragon Ashの「陽はまたのぼりくりかえす」。

ノリノリの曲のあとにこんな曲を一曲挟まれたら卒倒です。。

最近になって何故か異様にDragon Ashの曲を聴いているんですが名曲の宝庫ですね。

今さら、、と思った方、もう一度聴いてみてはいかがでしょうか?

Dragon Ash – Just I'll Say

Dragon Ashの「Just I’ll Say」。

前回紹介したように「Drug Can’t Kill Teens」からの流れで。

0:35から始まるフレーズがめっちゃいいです。(流れを聞くと2:14からのほうがさらにいいかも)

今初めて気づいたんですが。Kjがアコギなんですね。
あれだけイケてる人がアコギだと何だが意外。
最近のDragon Ashはアコギも使っている印象だったんですが、
このときからちょいちょい使ってたんですね。知らなんだ。

Dragon Ash – Drug Can't Kill Teens

Dragon Ashの「Drug Can’t Kill Teens」。

Dragon Ashが好きな人でもこの曲を好きな人は少ないのではないかと。。
でも個人的にはこの曲が好きです。

全然、HIP HOPではない、ひたすらロック色の強い曲。
Dragon Ashはこういう、ノリノリの曲のほうが好き。

アルバム「Viva La Revolution」に入っていて、
この「Drug Can’t Kill Teens」~「Just I’ll Say」の流れがかなりイケてると
思っているんですが、どうでしょうか?

この曲の途中の軽いリズムのところが「Just I’ll Say」とも合ってるんだと思う。
(感覚)

Dragon Ash – Mustang A GO GO

Dragon Ashの「Mustang A GO GO」。

ノリノリで聞ける曲♪
カラオケで友達が歌っているのを聴いて一発で好きになりました。

イントロからサビまでひたすら突っ走る感じの曲です。
最後の「M・U・STA・NG GOGO!」まで全開。

こういう曲を聴いていると、
Dragon Ashって時代を経るにつれて、いろんな曲やってるなぁと思います。

個人的なイメージの話ですが、
この時代はわりとこんな感じのロックな曲が多くて、
ヒップホップを経て、
今は、アコースティックのギターみたいな音が目立つきれいな感じの曲って感じ。

KJの才能?によるものなのかわかりませんが、
こんな幅広い音楽についていくメンバーが大変そう(笑)

それが楽しめなきゃ、やめちゃいますかね。

Dragon Ash – 百合の咲く場所で

Dragon Ashから。

この曲もイントロが好きです。

静かな展開から、一気に盛り上がるサビ、その勢いで最後、もう一段階あがる。

そしてイントロに戻ると。
いい~流れです。

ふと考えてみると、ヒップホップらしき音楽を聞いたのは
Dragon Ashが最初だったような。(おそらくLet yourself go,Let myself go)
影響受けてる人も多いんじゃないかと。
今のHIP HOPへの流れの(間接的な)一因といっても過言ではないかと。