MOGWAI(モグワイ)の「Burning」(DVD)。
MOGWAI×鬼才Vincent Moon(ヴィンセント・ムーン)。最高です。
※突然音が出てびっくりした方がおられましたらすみません。。。 続きを読む
MOGWAI(モグワイ)の「Burning」(DVD)。
MOGWAI×鬼才Vincent Moon(ヴィンセント・ムーン)。最高です。
※突然音が出てびっくりした方がおられましたらすみません。。。 続きを読む
Bonobo(ボノボ)の「Emkay」。
ボノボのライブ、めちゃくちゃいいですね。。。
もっとDJっぽく、小さなところでだいたい録音したものでやってるのかと思っていましたが、こんなに大編成で生演奏をしているとは。 続きを読む
先日、Ghosts and VodkaのLPが発売されるのでは?という記事を書きました。
そして、その後、動きを見ていたところ、
Sixgunlover Recordsのサイトがリニューアルされたのでは??? 続きを読む
toeの「月、欠け(Sick Team Remix) 」。
国内では、JAZZY SPORTからのリリース(月、欠け 12inch)で、レコードのみでの限定発売となった「月、欠け(Sick Team Remix) 」。
イベント「半日」のときには半日だけ無料DLも可能だったりしました。 続きを読む
ZAZEN BOYSの「Sabaku」。
冷たい感じの音とトゲトゲしい歌詞が一緒に混ざっていて、不思議な感覚を持ってしまうこの曲。 続きを読む
アメリカでtoeのレコードを販売しているレーベル「Topshelf Records」(トップシェルフレコーズ)の
YouTubeアカウントにて、toeのアメリカ、カナダツアーの動画が続々とアップされておりますので一挙にご紹介!
「C」や「After Image」、「むこう岸が視る夢」など、
これまであまりライブ動画が出てきていない曲があるのもうれしいところです。
音質、画質はご愛嬌ということで! 続きを読む
このブログでも一番多く紹介している、toeのインタビューを集めてみました。
個人的にずっと追っているバンドなので、だいたい全部読んでいるものだと思っていましたが、結構読んでなかったものも多々あり、数も多くありましたのでまとめてご紹介。
インタビューを読むと、より音楽を楽しめる部分もあると思いますのでぜひ。
それでは早速どうぞ。
続きを読む
Silent Poets(サイレント・ポエツ)の「Moment Scale (Remix) 」。
引き続き、2月のtoeとのライブに向けて、SILENT POETSの曲を予習中です。
もともとこの曲はDubmaster X Remixのバージョンで初めて知ったのですが
それ以前にもRemixがいくもあったんですね~
Dubmaster X Remixの方がごちゃごちゃ感があって、それでいてきれいな音で
Remixのほうは音がシンプルでいいなあと思います。
逆に、原曲をまだ聴いたことがないような。。。
手の込んだ感じのリミックスを先に聴いて、それに慣れてしまうと、
なんとなく初めて聴いた原曲は物足りないような気もするんですが、
じわじわと原曲のよさがわかってくる、っていうような感覚ってあるような
気がするので、原曲も早く聴きたいものです。
▼収録アルバムはこちら
SILENT POETS OFFICIAL HP: http://www.silentpoets.net/
SILENT POETS My Space(試聴可能): http://www.myspace.com/silentpoetsnet
SILENT POETS twitter : https://twitter.com/silentpoets_ms
SILENT POETS facebook : https://www.facebook.com/SilentPoetsofficial