Mondo Grosso feat. Monday Michiru – Butterfly

Mondo Grosso feat. Monday Michiruの「Butterfly」。
ピアノが素敵。

プロモ自体も、ハイセンスな雑誌が映像化されたような感じ。
映像を切り取って、つなげれば、立派な写真集ができそう。

正直、自分の生活にはあんまり合わない音楽な気もするんですが、
「聴いただけでいい気分に浸れる」というだけで素晴らしい財産。

SUPERCAR – WHITE SURF style 5.

スーパーカーの「WHITE SURF style 5.」。
フジロックのRED MARQUEEでのライブ。

スーパーカーのライブに行ったことはないんですが、
この映像を見て異様なまでの盛り上がりように正直ビックリしました。
行きたかった。。

だって、
ダイブとかしちゃってますもん。
(自分はしない人ですが)

ライブの一曲目として、最高の盛り上がりを作ってる気がします。

余談ですが、
動画の最後の切れ方が残念な感じです。
イントロが最初の音からちゃんと入ってないとか、最後の音が切れてる動画は、、、
うーむ。。

Red Hot Chili Peppers – Give it Away

レッチリの「Give It Away」。
こちらもFUJI ROCK(’06)から。
レッチリの曲をCDでしか聞いたことがないという人は必見。

なぜ必見かというと、レッチリは曲だけじゃなく、そのほかの部分でもライブというものを楽しくさせているという事実を確認できるから。

ライブは曲を聴くのはもちろんのこと、曲のつなぎ方とか、イントロの入り方の微妙な違いとか、初めて聴く流れとかにも面白さを感じるものだと思う。
(もちろんみんなで生で盛り上がれるとかっていう理由もあります)

ライブ中に、「この曲とつながったかー!!」みたいな、変にテンションが上がってしまう瞬間があったり。

自分は完全にシロート目線で楽しんでますが、音楽を知る人はもっと別の楽しみ方もあるんですかね。

ものごとは視点がたくさんあったほうが楽しめると思うんで、そのための知識をためて生きて行きたいもんですね。

Hi-STANDARD – FIGHTING FIST, ANGRY SOUL

Hi-STANDRDの「FIGHTING FIST, ANGRY SOUL」。

なぜハイスタの中でもこの曲を選んだかというと、自分が中3のときに教室でこのCDを聞いてるやつがいて、ハイスタとの出会い、俗にインディーズと呼ばれるジャンルの音楽との出会いの曲だからです。

当時、「インディーズ」や「メロコア」なんて言葉も知らずに、オリコンばっか気にしてた自分にはこの曲は新しすぎました。

んでもって
「何でこんな面白い曲が、おもてに出てこないんだろう?」
と疑問に思うと同時に、自分で探さない限り、いい音楽には出会えん!と中坊ながらも悟りました。

きっかけの一曲。

mouse on the keys – sezession (CD)

mouse on the keysの「sezession」を購入。

toeのレーベル「Machu Pichu INDUSTRIAS」(マチュピチュ)からの3枚目。
(1枚目はtoeのRGBDVD,2枚目はNew Sentimentality e.p.)

mouse on the keysは元NINE DAYS WONDERの川崎照(Dr/Piano)、
清田敦(Piano/E-Piano)から成るバンドで、
楽器構成としては、ピアノ(キーボード)とドラムがメインで、
なんと、メンバーはピアノとドラムを同時演奏しているらしいです(!)

音楽はと言えば、ピアノでクラシックを感じさせるような部分や、
ジャズを感じるような部分がありつつ、そこにドラムが絡み合う感じ。

toeの柏倉さんと同じく、ドラムが激しくうまいです。
こういうリズムで叩けることもすごいですが、
楽譜作りとかがものっすごい大変そう。
今後が楽しみなバンドがまた一つ増えた♪

東名阪をtoeとツアーにまわるみたいなので申し込みしときました。
ツアー日程を貼り付けときます。

—————

mouse on the keys – sezession

01 最後の晩餐
02 toccatina
03 RaumKrankheit
04 a sad little town

DDCM-7002 / MCPC-0003
¥1,449- (tax in)
MachuPicchu INDUSTRIAS.

—————
—————
Machu Picchu INDUSTRIAS. presents
mouse on the keys “sezession” tour 2008

2008/01/15 Tue. @ Nagoya CLUB QUATTRO
P: 277-942 / L: 45239 / e+

2008/01/16 Wed. @ Shinsaibashi CLUB QUATTRO
P: 278-161 / L: 55947 / e+

2008/01/17 Thu. @ Shibuya CLUB QUATTRO
P: 278-070 / L: 36043 / e+

w/ toe, kowloon

OPEN / START 18:00 / 19:00
3,000YEN (adv. with 1 drink)

Ticket info: smash
—————

一曲目から「最後の晩餐」っていうセンスが最高。

youtubeとかmyspaceはないみたいなのでタワレコの視聴ページへのリンクを。
(プレーヤーの使い方がわかりづらい、かつ、1曲目はイントロかから展開があるところで終了。南無。。)

【ドラマ「漂流教室」の主題歌】 山下達郎 – LOVELAND,ISLAND

山下達郎の「LOVELAND,ISLAND」。

クリスマスまで一ヶ月。
定番の「クリスマス・イブ」ではなくこの曲にしてみました。
実際、こっちのほうが好きなので。

この曲はドラマ「ロングラブレター ~漂流教室~」の主題歌だったので知りました。
ドラマが終わって、エンディングに切り替わる瞬間にこの曲が流れ出すところが
好きだった気がする。(確かイントロではなく途中から入る)

ぼくはドラマ自体好きだったんですが、マンガを知ってる人からの評価は低いらしく、
作者の楳図かずおもがっかりの出来らしいです。

今、見ると出演者が半端なく豪華で、
主演の窪塚洋介、常盤貴子をはじめ
山下智久、山田孝之、鈴木えみ、香里奈、水川あさみ、妻夫木聡と
今の主役級がずらり勢揃い。

実はPVに出てくる髭のおっさんも東山紀之らしい。
(スーツでのダンスがめっちゃおしゃれでかっこいいです)

以上、ほとんどWikipediaからの情報でした(笑)

いや~、しかし本当にいい曲。

JUICE – Blue Flower feat.meg

JUICEの「Blue Flower feat.meg」。
これは完全にmegがメインになってるって言ってもいいんじゃないでしょうか?

ラップとmegの透明感のある声がコラボ。
全然違和感なく、というか、相乗効果しか出てないですね。
お見事っ!

個人的にmegのファッションと髪型がどストライク!

ぼくはここ二週間くらい悩んで、ついさっき、CDを注文しちゃいました。
ちなみにamazonでは残り在庫1枚でしたよ。
このCDはプレミアはついてないですが、megの昔のCDは枚数限定版が多くて、オークションなどでも高騰してるみたいです。

mixiのMEGのコミュニティにも古本屋で見つけて「ラッキー!」みたいな書き込み多数(笑)

【toe山㟢、クラムボン ミト、ナンバガ中尾、元ハスキン レオナ!】MONTEROZA 4950 – HI-DIDDLE-DEE-DEE

MONTEROZA 4950 Mosh_Pit_On_Disney

ディズニーの曲を、インディーズのアーティストがカバーする企画アルバム「DIVE INTO DISNEY」に続く第二弾、「MOSH PIT ON DISNEY」の7曲目。

MONTEROZA4950による「HI-DIDDLE-DEE-DEE」。

この曲がとてもいいのでご紹介です。

MONTEROZA4950 – HI-DIDDLE-DEE-DEE

このアルバムの参加アーティストは超豪華で、ACIDMAN、the band apart、LOW IQ 01、ASPARAGUS、BEAT CRUSADERS、DOPING PANDA、CUBISMO GRAFICO FIVE、YOUR SONG IS GOOD、SUEMITSU & THE SUEMITHの前身であるThe Suemithなどの名前がズラリ。

2004年に発売されたこのCDを、今日久しぶりに聞いて、ふと耳にとまった曲でした。

アーティスト名を見ると・・・

「MONTEROZA4950」

、、、、うーむ、知らんなぁ。と。

で、どんな人たちかと思って、歌詞カードを見てみてみたところ・・・

!!

!!!

と、驚きの連続。

なんせこのバンド、

Drum,Talking the Lyrics : 平本レオナ (ex.HUSKING BEE)
Bass、Guitar : 中尾憲太郎 (ex.ナンバーガール、SLOTH LOVE CHUNKS)
Guitar : 山㟢廣和 (toe)
Fender Rhodes,Glockenspiel : ミト (クラムボン)

なんです。

信じられんメンツ。。

もう一回集まらないかなぁ、と思ったり。(レオナさんは諸事情で難しいかなあ。。)

この曲のためだけにでも、このアルバムを買う価値があると思いますが、他にもおもしろい曲が多いので、ぜひチェックしてみてください。

個人的には、

Doping Panda – UNDER THE SEA (THE LITTLE MERMAID)

ACIDMAN – COLORS OF THE WIND (POCAHONTAS)

the band apart – GIVE A LITTLE WHISTLE (PINOCCHIO)

ASPARAGUS – WINNIE THE POOH (WINNIE THE POOH AND THE HONEY TREE)

あたりがとてもよかったです。

※このメンツが収録されているだけでもすごい

すでに購入済みの方は、7曲目を今すぐご確認くださいませ!笑

「DIVE INTO DISNEY」とも絡んでいる限定のアナログ「Dive into Disney-MOSH PIT ON DISNEY E.P.NO.1“WHEN YOU WISH UPON A STAR”」も出ているようです。

MONTEROZA4950に加えて、the band apartの「WHEN YOU WISH UPON A STAR」をアナログで聴けるのはいいですね!

これ欲しいな。。(※後日購入しました笑)

MONTEROZA 4950としての音源は上記の曲だけかと思っていたのですが、以下の情報をいただきました!(ありがとうございます!)

アルバムの中の「DEVIL IN DISGUISE」という曲がMONTEROZA 4950の曲ですね。エルヴィスのカバーです。
こちらも Limited Editionのアナログがありますよ!(欲しい。。)

Thom Yorke – The Eraser

Thom Yorke(トム・ヨーク)の「The Eraser」。
Radiohead(レディオヘッド)のフロントマン、トム・ヨークのソロプロジェクトです。

トム・ヨークは音楽だけでなく、社会問題、政治問題にも熱心で、
このアルバムでも環境問題について歌った曲(「The clocks」)があるくらいです。

この曲はイントロからなり続けるピアノが印象的。
独特の世界を作る要となってると思う。

toe – path

toeの「path」。
ライブに行ったらこの曲は外せない!っていう一曲。
イントロが神。

これは代官山UNITでのものですが、ここでもラストの曲として使われています。

にしてもこの会場配置はいいっ!
全角度から楽しめるなんて。
めっちゃ近いし。
toeとUNITのセンスが出てるなぁと。

何でこの曲をわざわざ「RGBDVD」から外したんでしょう。。
正直、意地悪な気がします!

個人的にこの曲の中での美濃さんの弦の弾き方が好きで、
1:20
1:35
2:50
3:21
とかの瞬間はおススメ。(若干ずれがあるかも)

もう一回ワンマンでツアーやってくれないかなぁと切に思うバンドです。