Scott & Rivers(スコットとリバース)の「HOMELY GIRL」。
ふたりとも日本語うめ~な~!と。
タワレコで試聴していて、ものすごいストレートに入って来てめちゃくちゃ気持ちよかったです。
いやー本当に気持ちいい。
いやらしさが全くないさわやかさというか、爽快感というか。
でも一生懸命さはある感じで。
そして、ちょこちょこ入っている英語は当然ながら発音がいいわけで
かっこよさがより際立っています。
アルバムを通して聴いてもいい曲ばかりでしたよ。
その中にも後半に一曲、好きな曲がありました。(曲名忘れましたが。。。)
本当に日本のこと好きなんだろうな~
このPVも、「らしさ」いっぱいですてきです。
愛されるよなぁ。
追記:
今月初旬に来日してたのね。。。
無念。。。
月別アーカイブ: 2013年4月
Their / They're / There – Their / They're / Therapy (「Their / They're / There」)
Their / They’re / There(ゼア・ゼア・ゼア)の「Their / They’re / Therapy」。
これは絶対聴いておいたほうがいいです。
CAP’N JAZZ、AMERICAN FOOTBALLでも活動し、
現在もOWEN名義で活動中のマイク・キンセラの新バンド「Their / They’re / There」。
こちらの曲が1stアルバムに収録される曲で、4/20発売です。
stiffslackさんのtwitterで知ったのですが、めっちゃくちゃいいです。
やっぱりこういうスピード感があって、よくわからんくらいの高音ギターが入っているのが好きな気がしました。
改めて。
他にはいったいどんな曲が仕込まれているのか。
今一番楽しみかも知れません。
キンセラ兄弟関連のバンドが好きな方はもちろんのこと、
Ghosts and vodkaやtoeが好きな人にもかなりオススメであります。
ジャケットもめちゃくちゃかっこいいのでどうせならレコードで欲しいのですが、
国内ではなかなか手に入れにくそうです。
(レコードストアデイ限定で販売されるみたいですが、通販はしない、と書いてました。)
※CDはstiffslackからの発売なのでamazonでも買えます。
レコードはPolivinylからの発売なので。。。
そしてまた、来日して欲しいですね~
今度はTheir / They’re / There名義で。
プロモーターのみなさま、よろしくお願いします笑
※追記
こちらでもう一曲(Concession Speech Writerという曲)が聴けるみたいです!
http://www.rollingstone.com/music/news/their-theyre-there-reach-punk-unity-on-concession-speech-writer-song-premiere-20130321
イントロからめちゃくちゃいい~。。。
久しぶりに発売が待ちきれないアルバムです。
▼収録アルバムはこちら
Their / They’re / There OFFICIAL HP : http://www.tttmusic.com/
Their / They’re / There twitter : https://twitter.com/T_T_T_music
Their / They’re / There facebook : https://www.facebook.com/theirtheyrethere