初日から深夜までおすすめのアーティストだらけでしたが、2日目もまだまだ続きます。
さあ深夜まで楽しみましょう。
わたくしもこの日から行けるので、タイムテーブル組もうとしておりますが、相変わらずタイムテーブル崩壊の箇所がちょこちょことございます笑
崩壊したタイムテーブルを眺めるのも楽しいのがフジロック。
まあこの記事はおすすめアーティストの紹介なので、いいなと思ったところだけ活かしてもらえればよいかなと笑
ではまいりましょう。
7/29(土)
12:50~13:50 Jake Shimabukuro (GREEN STAGE)
ウクレレ一本でこの表現力。
Jake Shimabukuro – Dragon
後半まで聞いていくとわかりますが、
激エモ。
去年の朝霧JAMでライブを初めて見たんですが、生で聞くとさらにすごいですよ。
そして何と言ってもハッピーそうに演奏するのが野外のフェスと超合ってるんですよね。
この動画はエモみ成分が多めですが、必ず苗場にも涼しい風を吹かせてくれるでしょう。
これは一度は見ておいて損はないと思います。
13:00~13:50 PUNPEE (WHITE STAGE)
個人的にはジェイクではなく、同時間帯のこちらを観に行かねばならない。
PUNPEE。(パンピー)
真っ昼間のホワイトステージでこの音を聞けたら最高。
日本語ラップの現場にはなかなか行きづらい感もあるので笑、こういう機会に聞いておきたいw
STUTS – 夜を使いはたして feat. PUNPEE
しまいには金曜日に出演する加山雄三も呼んできちゃったりしちゃったり。
加山雄三 feat. PUNPEE – お嫁においで 2015
この曲かかったらめちゃ楽しいなあ。
14:50~15:50 Cocco (GREEN STAGE)
Coccoは見たいでしょう、やっぱり。
この曲聞いたら、クる。
Cocco – Raining
16:50~17:50 The Avalanches (GREEN STAGE)
もう今年はアヴァランチーズが観れれば大満足。(去年に続いてまた直前キャンセルとかやめてね笑)
この一曲を聞きに行くぞ~!
※もちろん全部聞きますが笑
The Avalanches – Since I Left You
必ずハッピーな空間で踊らせてくてるはず。今年のフジロックで一番楽しみですね。
マジで直前キャンセルはナシでお願い申し上げます。
※アヴァランチーズはこちらの記事でも紹介しています。
⇒フジロックではアヴァランチーズを見たい
18:50~20:00 Cornelius (GREEN STAGE)
この日はグリーンステージばっかだな笑
グリーンばっかにいるとミーハー感出るような気がするんですが(自分だけか笑)、いざ自分がそうなると、「べ、別に、、、聞きたいんだからいーじゃねーかよ!」って気持ちになりますね笑
コーネリアスは曲もそうですが、どんな演出をしてくれるのかも楽しみ。
CORNELIUS PERFORMS FANTASMA
新曲もどんな感じでライブに持ってくるのか、すでにレコ発のライブもしていると思いますが、事前情報はなしで行こうかと。
フジロックだと、だいたいのアーティストがメジャーな曲寄りのセットリストになるので、コーネリアスも昔の曲多めにやってくれたりするのかなと。
21:00~22:30 Aphex Twin (GREEN STAGE)
エイフェックス・ツインは見ておきたい。
だがしかし、くるりもLCDもいるんだ
やれやれ。
Aphex Twin – Come to Daddy
何か伝説的なアクトを期待してしまうエイフェックス・ツイン。
他も見たいけど伝説を見逃すのも、、と頭を抱える日々。
21:00~23:00 くるり (FIELD OF HEAVEN)
くるりはヘブンでロングセット。
やっぱり聞きたいよな~(遠い目)
くるり – ばらの花
22:00~23:50 LCD Soundsystem (WHITE STAGE)
この曲聞きたいな~
LCD Soundsystem – Drunk Girls
絶対楽しいですもん。
LCDもややロングセットの1時間50分。
エイフェックスが終わった後に移動すればちょっとは聞けるかな?
23:00~24:00 MONDO GROSSO (RED MARQUEE)
ただしそううまく全アーティスト見れないのがフジロック。
LCDを見に行くと見れないのがこちら。
土曜日の深夜枠のトップバッター、モンドグロッソ。
いよいよ再始動。そしてフジロック出演。見るしかございません!
この曲、大学生の時にめちゃくちゃ聞いたなあと。
MONDO GROSSO – LIFE feat.bird
birdもゲストで出ちゃってくれ!
満島ひかりもいいけどbirdも頼んます!!!
MONDO GROSSO – ラビリンス
満島ひかりがボーカルということで話題になった新曲。
コーネリアスもモンドグロッソもブランクがあるのにしっかり“らしさ”が残ってて、「あああああああ!!!」と思わせてくれるのがとてもよかった。
25:30~26:15 SILENT POETS (PYRAMID GARDEN)
サイレント・ポエツの追加もとてもうれしかった。
これも一番聞いたのは大学生のときだろうか。
今年はフジロックのラインナップがおじさん向け過ぎる、的な記事も散見されましたが、まあ確かにその通りと言えばその通りだなと笑(大きいところや話題性を見るとそうですが、全体を見ればもっとバランスは取れてると思いますが。)
2013年に復活したときは偶然にも同じく大好きなtoeと対バンでイベントもしてくれて最高だったなあと。
SILENT POETS – ANOTHER TRIP from SUN
深夜のピラミッドガーデンで、ダブの深淵に浸りましょう。
最近では、日本語ラップならこの人。5lackとコラボしたこの曲がdocomoのCM曲として使われていたり。
CMでこういうアーティスト、曲をセレクトしてくれるのは本当にうれしい。
素晴らしい曲ですのでぜひご一聴を。
Silent Poets feat. 5lack – 東京
フジにも5lack出てきちゃったりしないかな笑
この後もレッドではNINA KRAVITZや卓球さんなど、土曜日の夜はまだまだ続きますがこのあたりで笑
日曜日に続きます!!
※お荷物の準備もぬかりなきよう
⇒フジロックの持ち物チェックリスト(経験談含む)
“フジロック2017個人的おすすめアーティスト(7/29(土)2日目)” への2件の返信
コメントは受け付けていません。