こちらはポカリスエットのCM曲として作られた、トミー・ゲレロとShing02の曲。
ちょうどtoe×Shing02、toe×マイア・ヒラサワなどのCMが出ていたときと同時期くらいの曲です。(2010年ですかね。)
これも北野武が出演。
Tommy Guerrero×Shing02 – Agua de Vida
夏感のあるトミー・ゲレロの音に、Shing02のラップが乗っかって、映像の世界観にマッチしていますね。
独断と偏見による至高の音空間。
こちらはポカリスエットのCM曲として作られた、トミー・ゲレロとShing02の曲。
ちょうどtoe×Shing02、toe×マイア・ヒラサワなどのCMが出ていたときと同時期くらいの曲です。(2010年ですかね。)
これも北野武が出演。
夏感のあるトミー・ゲレロの音に、Shing02のラップが乗っかって、映像の世界観にマッチしていますね。
いよいよ今週末2/7(金)開催!「ANOTHER TRIP SESSION vol.1」!
SILENT POETS(サイレント・ポエツ)の下田さんが立ち上げた
レーベル「ANOTHER TRIP」の冠をつけてのイベントですから、
かなりの気合いが入っているに違いありません!!
当然、(個人的にもかなり)期待度も高いイベントですので、当日のイチ参加者のワタクシとしましても、
ぜひ出来る限りその音楽を楽しみたいところです。
なので、記事タイトルに「予習用」と書いてみましたが、
個人的に外せない曲をSILENT POETS、toeそれぞれからピックアップしている感じです。
(当日演奏するかどうかはわからないので、単なるそれぞれのおすすめ曲集、という感じの記事でもあるのですが笑)
“【予習記事】SILENT POETS、toe出演!「ANOTHER TRIP SESSION vol.1」に行く方の予習用動画” の続きを読む
eastern youthの「雨に抗う」。
イースタンユース企画のコンピレーション・アルバム「極東最前線」第三弾の中から。 “eastern youth – 雨に抗う (「極東最前線3」)” の続きを読む
MOGWAI(モグワイ)の「Burning」(DVD)。
MOGWAI×鬼才Vincent Moon(ヴィンセント・ムーン)。最高です。
※突然音が出てびっくりした方がおられましたらすみません。。。 “MOGWAI – Burning” の続きを読む
Bonobo(ボノボ)の「Emkay」。
ボノボのライブ、めちゃくちゃいいですね。。。
もっとDJっぽく、小さなところでだいたい録音したものでやってるのかと思っていましたが、こんなに大編成で生演奏をしているとは。 “Bonobo – Emkay (「The North Borders」)” の続きを読む
先日、Ghosts and VodkaのLPが発売されるのでは?という記事を書きました。
そして、その後、動きを見ていたところ、
Sixgunlover Recordsのサイトがリニューアルされたのでは??? “Sixgunlover Recordsのサイトがリニューアル!?ついにGhosts and VodkaのLP発売か!?” の続きを読む
toeの「月、欠け(Sick Team Remix) 」。
国内では、JAZZY SPORTからのリリース(月、欠け 12inch)で、レコードのみでの限定発売となった「月、欠け(Sick Team Remix) 」。
イベント「半日」のときには半日だけ無料DLも可能だったりしました。 “【toe×Sick Team!】 toe – 月、欠け(Sick Team Remix)” の続きを読む
ZAZEN BOYSの「Sabaku」。
冷たい感じの音とトゲトゲしい歌詞が一緒に混ざっていて、不思議な感覚を持ってしまうこの曲。 “ZAZEN BOYS – Sabaku (「ZAZEN BOYS 4」)” の続きを読む