SUEMITSU & THE SUEMITH – Astaire

SUEMITSU & THE SUEMITHの「Astaire」。

Mステから(笑)。
何故だかいまいち記憶にないですが、高校生くらいから避けるようになってしまった番組です。

結構おもしろいコーナーがあるんですね。
SUEMITSU & THE SUEMITHが取り上げられるとは。

だからと言ってまた見ようとは思わないですがw

SUEMITSU & THE SUEMITHはやっぱりピアノですね。
BEN FOLDSにも通じるような、フリースタイル感がかっこいいです。

実は紹介VTRの中の「広島県で生まれ~」のくだりで聞こえる「Irony」って曲のほうがもっと好きだったりするんですが、見つからないのでこっちで。

どうやら「Irony」のときはインディーズだったらしい。
これは知りませんでした。

インディーズアーティストのディズニー曲カバーを集めたコンピレーションアルバム「MOSH PIT ON DISNEY」にもThe suemith名義でリトルマーメイドの「PART OF YOUR WORLD」を提供し、CDのラストを飾っています。
これは去年くらいに知りました。

ライブではtoeの柏倉さんがドラムをやってます。
これも去年くらいに知りました。

というように後で聞いての気づきが多いアーティストですw

坂本龍一 – energy flow

坂本龍一の「energy flow」。

疲れたときにはこの曲ですかね。
当時はリゲインのCMで使われてましたしw

BRAHMANのような激しいライブの帰り道とかに聴いたら、脳の中で相当面白い反応が起こりそうな予感!
リアルにやってみよっかな。。

いわゆる「癒しブーム」を作り出したこの曲ですが、
ブームが去った今聞いてもやっぱりいいですね。

ガガガDX – にんげんっていいな

ガガガDXの「にんげんっていいな」。

名カバー。

個人的にはハイスタの「My First Kiss」に匹敵するかも。
ガガガも「My First Kiss」をカバーしてますがw

カバーってこういう馴染みのある曲ほどいい味出ますよね。

にしてもインディーズのアーティストってカバーしたときの、曲のアレンジが異常なほどうまいなぁと感じます。
インディーズアーティストがオムニバス形式で、カバーアルバムやトリビュートアルバムをリリースする企画が成功するのも納得です。

この曲は最近、日産セレナのCMとしてへヴィープレイされてますよね。

ELLEGARDEN – Red Hot

ELLEGARDENの「Red Hot」。

エルレとの出会いはこの曲が頭に入っているアルバムだった気がする。

そもそもの取っ掛かりとしては、別のアーティストのチケットをチケット掲示板で探してたら、やたら「エルレ」、「ELLEGARDEN」というチケットが出ているのに気づいて妙に興味が沸いて、聞く流れになったと記憶。

英語がうまいから最初は外人だと思ってた。
楽器の音や声のクリアな感じもOFFSPRINGみたいなイメージで。
聞き進めていったときにCDから日本語が耳に入ってきたときはビックリしたよなぁ。

そういえば前作、「ELEVEN FIRE CLACKER」発売以来、音源リリースはご無沙汰ですね。DEVILOCKで新曲のお披露目とかあるのかな??

TM NETWORK – Get Wild

TM NETWORKの「Get Wild」。

イントロかっこい~!!

と思ってたら、0:15あたりからの動き!!!

衝撃(インパクト)。

心乱されましたが、実際はいい曲なはずですよね。
自分を強く持とう。

小学生くらいのころから、アニメ「シティーハンター」の主題歌としては知ってたけど、
これが「TMNの曲だ」という認識ができたのはつい4,5年前な気がする。

Ben Folds – Zak and Sara

Ben Foldsの「Zak and Sara」。

終わり方がさいっこーにイケてます。

ロック?でピアノってのもノリノリで、またステキです。

立ち上がってピアノを弾くのとか、少し独特なスタイルなところも好きな要素かも。

この曲は日本でもSONYのCMにも使われてたりして
「曲名知らなかったけど何か聞き覚えある!」
っていう方も多いのでは?

この間、友達が家に来ていて、自分のパソコンをいじっていたときに、Ben Foldsが入っているのを見つけてにわかに盛り上がったのでここでも紹介してみましたw

実は曲の中に入っているピアノが好きになるきっかけを自分にくれた曲かもしれません。
名曲。

エレファントカシマシ – 今宵の月のように

エレファントカシマシの「今宵の月のように」。

最近、深夜に外を歩くことが多いんですが、
(別に怪しい人ってわけじゃなく、シゴトで遅くなることが多いのでw)
そんなときに頭の中で流れることがあるのがこの曲。

何かに浸ってしまうような曲です。

エレカシのライブに行ったことはないですが、アレンジとかすごく楽しそうですね。

曲がかっこよく終わった後の宮本さんの言葉がコレ。

「がんばれよー!」

「飛んでけよー!!」

「おじさんの言うこと聞けよー!!!」

、、、

、、、、、

!!!

アーティストながら芸人のようにみごとな三段オチ。
言葉では伝わりづらいので最後まで見ることを推薦致します!

SUPERCAR – RECREATION

SUPERCARの「RECREATION」。

以前の記事でも紹介しましたが、
「未来、再クリエイト」
のキャッチがついた曲です。

「過去を再クリエイトではなく、未来を再度クリエイトしてしまう」
っていう概念を出せるのがすごいと思うところです。

何に関しても言えると思うんですが、既存の概念をぶっ飛ばせる力のある人はかっこいいなぁと思います。

天動説が完全に信じられている中、
地動説を唱えたコペルニクスとかはいい例かと。

何か新しいことを提案するときには、何かしら弊害があるでしょうからそれを乗り越えるには、相当な気持ち(情熱?)とパワーが必要でしょうね。


何か少し気持ち悪い話になってしまいましたね(笑)自分にドンマイ。