【メンバー6人以上!】おすすめ大所帯バンド10選!

おすすめ大所帯バンド

音に厚みが増したり、音が複雑になったり、野外でお祭り騒ぎ的にやたら盛り上がったり!

大所帯のバンドは、ライブでもとても楽しい存在です。

そんな大所帯バンドのおすすめを10バンド、一挙にご紹介!
国内外問わず、素晴らしいバンドが多数あるので、ぜひご一聴ください。

それでは早速どうぞ。まずは海外バンドから!

JAGA JAZZIST

Jaga Jazzist – Stardust Hotel

まずは、大所帯バンドといえばこの方々。ジャガ・ジャジスト。(9人編成)
ジャズ的な音でもあるため、「東京ジャズ」など、ジャズフェスティバルに招聘されることも多々。

複雑に絡んでいる音にも関わらず、クリーンでクールな音に聴こえるのがすてきです。

このアルバムは聞いて損はないアルバムかと思います。
ポストロック的カテゴリとしても大名盤。

Beirut

Beirut – Nantes

続けて、ベイルート。アメリカのバンドです。(メインは6人)
温かみのある音、ボーカルのザック・コンドンの低くて通る声もすごくいいです。

こんなバンドが大通りで演奏してたらサイコーですね。

Arcade Fire

Arcade Fire – Neon Bible,Wake Up

昨年は、フジロックを大いに盛り上げてくれたアーケード・ファイア。(7人編成)

こんな、ホールでのライブもまた一興です。

みんなで「Wake Up」で「オーオー!オーオーオーオー!」と雄叫びを上げたいです笑

Sigur Ros

Sigur Ros – Hoppipolla

シガー・ロス。(メインは3人+サポート。)

このバンドがこの環境でライブをやっちゃったら反則ですよね、というレベル。

そしてこの曲。

まいりました。。

「Glósóli」も収録でこのお値段は危ない。良すぎる。

Efterklang

Efterklang – Modern Drift

エフタークラング。(メイン4人、ライブは10人編成)
環境音を入れたフィールドレコーディングを行ったり、観客が音を作ったり、実験的な録音スタイルも多々あるバンドで、それを包み込む大所帯編成。デンマークから。

音を楽しんでいる感じが伝わってきて、とてもいいバンドです。
解散のニュースもありましたが、ライブはちょこちょこやっている?ような話もあります笑

STIM

STIM – A.M.B

続けて国内。
ややマニアックかもしれませんが、STIMというバンドがあります。(6人編成)

マニアックといえども、そのメンバーは錚々たる面々。

テナーサックスはゴセッキーこと後関好宏さん、パーカッションはtoeのサポートなどもしていた高田陽平さん、キーボードも同じくtoeのサポートメンバーの中村圭作さん、ドラムはOrquest Nudge! Nudge!にも所属しているTaichiさんなどなど、各界のオールスター的なバンド。

個になっても強い方たちがまとまるとこうなるのか、という感じ。

ぜひ楽曲も通しで、最後まで聞いてみてくださいませ。
メンバーが多いからこそできる、他のバンドにはない展開でおもしろいです。

最近は田我流ともコラボしていたり。

上記曲の収録アルバム「EXPO3000」の流通はライブハウスと公式サイトのみだったのでリンクなし。

ホテルニュートーキョー

ホテルニュートーキョー – MARK JACOBS

ワンランク上の音ならホテルニュートーキョーへ。(6人編成)
空間を見事に心地いい場所にしてくれますよ。

曲名やPVで使われているファッションやスケボーなどに関連するもの。
音楽以外のカルチャーを意識している動きも含めて面白いです。

センスの良さは、メインの今谷さん(ギター)によるものなのかなと。

吉田ヨウヘイgroup

吉田ヨウヘイgroup – ブールヴァード

最近の大所帯バンドでの発見はこの「吉田ヨウヘイgroup」。(7人編成)

その名の通り、メインの吉田ヨウヘイさんを中心に、ギター、ベース、ドラムに加えて、キーボード、テナーサックス、ファゴット、フルートも!

怪しげな音もクリーンな音も共存しているのがすごくおもしろい。
これからも楽しみなバンドです。

※解散してしまいましたが、その後再結成。今は4名編成です

ROVO

ROVO – REOM

ライブならROVO。(6人編成)
野音のライブに行くと、毎年「このバンドが日本のバンドで本当によかった。。」と思わせてくれます。

曲の最初は、一瞬、大丈夫か?と思ってしまうほど静かな立ち上がりなのですが、必ず外さないのがROVO。

厚みのある芳垣さん、岡部さんのツインドラムに勝井さんのエレキヴァイオリン、山本精一さんのギターも圧巻。

曲の最後は間違いなくブチ上げてくれます。
人力トランスと言われるのも納得。ライブでぜひ。

パスカルズ

ラストは、パスカルズ。(メンバーページには14人掲載されていましたが・・・)

大所帯はオーガニックな音もいいですね~

後半で、演奏する楽器が変わって、全体のボリューム感が増す感じもいいです!
いい一日が過ごせそうな気持ち良い動画。ロケ地は代々木公園でしょうか??

こういう、ゆるやかな一体感が得られるバンド、いいですね~
ライブもさぞたのしいことでしょう。

さて、こんなところで。
大所帯バンドまとめ、いかがでしたでしょうか?

※「渋さ知らズ」はバンドというのか何なのか、という特別枠扱いで掲載笑
 白塗りが好きでなかろうとも笑、ライブは絶対に一度は見て欲しいグループです。
 エンターテイメントの何たるかを知れるのでは。

この曲、マジで最高です。

このお祭り感とめちゃくちゃわかりやすい、一発で乗れるメロディー。こりゃ楽しいですよ。間違いなく。

お客さんの笑顔がすばらし~
大団円感もハンパないです笑

渋さ知らズオーケストラ – ナーダム