Ghosts and Vodkaのオフィシャルfacebookに、こんな投稿があるのを見つけました。 続きを読む

Ghosts and Vodkaのオフィシャルfacebookに、こんな投稿があるのを見つけました。 続きを読む
Ghosts and Vodkaのアナログ音源(レコード)発売するのでは?的な記事を先日アップしましたが、いよいよ確からしいソースをつかみましたのでご報告です。 続きを読む
Ghosts and Vodkaの周りがレコード発売に向けてどんどん動き始めているようです。
楽しみ過ぎますね。
1/20にはGhosts and Vodkaのfacebookページも立ち上がり、先日、このブログで投稿したレコード発売についての話も
再度投稿されています。
※前回はレーベルのSixgunlover Recordsのfacebookページからの投稿でした。 続きを読む
先日、Ghosts and VodkaのLPが発売されるのでは?という記事を書きました。
そして、その後、動きを見ていたところ、
Sixgunlover Recordsのサイトがリニューアルされたのでは??? 続きを読む
まだウワサの域を超えていない情報ではあるのですが、とても気になる情報を発見したので。
Ghosts and Vodkaが所属しているSixgunlover Recordsというレーベルのfacebookにて、
——————————
Ghosts and Vodka on vinyl you say? Soon you say? What about the art you say? Is this really happening you say?
——————————
との書き込みが!
ゴーストアンドウォッカの音源がヴァイナル化間近???
ぜひレコードで聴きたい音源なので、LPリリースされるかどうか、とてつもなく気になります笑
もちろん、この情報の信憑性はどうなの?と思ったのですが、
コメント欄に、
——————————
I say all of those things. Do you have answers?
——————————
と、一般の方からの書き込みが入り、その返信で、
——————————
yes. yes. it will be great. yes.
——————————
とのお返事が。
このお返事というのが、Jason Butlerというお方のものでありまして、
このお方がSixgunlover Recordsのオーナーなのであります!
一応個人のFBアカウントと、こちらにオーナーであることの記載が。
単なるノリでの発信なのか、ほぼほぼ決まったことを受けての、この発信なのか。
Ghosts and Vodkaの「Addicts And Drunks」の発売はもちろんのこと、Joan Of ArcやPeleの音源も発売しているレーベルだけに期待せざるを得ません。
なんにせよ、このテンション、ぜひ継続して欲しいですね笑
そしてリリースまでして頂いて、日本でもぜひ手に入れられるようにして欲しいなと。
ちなみにSixgunlover Recordsの公式?通販サイト(Mister Him)では、
Ghosts and Vodkaのポスターなど、日本では手に入らないようなものも通販していましたので
ぜひチェックしてみてください~
▼発売中のGhosts and Vodkaの音源(CD)はこちら
Ghosts And Vodka(ゴーストアンドウォッカ)の「It’s All About Right Then」。
5年前にもこのブログで紹介した曲なのですが、曲が途中までの動画だったので、フルの長さのものをご紹介。
個人的に去年一番聞いた曲かもしれません。
Ghosts And Vodkaは、toeの結成のきっかけになったバンドで、ディスクユニオンから再発されたアルバム「Addicts And Drunks」には、ライナーノーツでtoeの山㟢さんのアツい言葉が書き連ねられております。
(昔のレーベルのsixgun lover recordsのものは廃盤になっちゃったみたいですね。)
山㟢さんのお言葉を一部抜粋すると、
このバンド”GHOSTS AND VODKA”がこの世にいなかったら、僕がやっている”toe”ってバンドは存在しない、もしくは違う形になっていたでしょう。
ま、ぶっちゃけ云うと「僕の考えたGHOSTS AND VODKA」を作りたい。
そんな安易な気持ちで始めたのが、今やっているtoeっていうバンドなのです。
いい意味でパクリ。悪い意味でインスパイア。
そんな初期衝動なわけです。なんだかんだで10年くらいやってますが。。
など。
嗚呼、GHOSTS AND VODKAありがとう。
存在してくれてありがとう。
そんなことを噛み締めながら聞くとさらに最高であります。
ジャケットもかっこいいのでさらにポイントアップ。
一家に一枚、と言いたいくらいのアルバムです。
2016年に、公式のfacebookで「It’s All About Right Then」のライブ動画もアップされていたのでご紹介します!
Ghosts and Vodka(ゴーストアンドウォッカ)の「It’s All About Right Then」。
toeのメンバーが好きで、音源のルーツにもなっていると公言している
Ghosts and Vodkaというバンドの曲。
いい疾走感で、バラバラなんだか、絡み合ってるんだかよくわからんくらい
複雑になってるところがたまらんっ!
toeで言うと「i do still wrong」とかが似てるジャンルかも。
好きなバンドのメンバーが好きな音楽ってのは
やっぱりいいことが多いから、ここから自分の守備範囲を広げていくのもありすね。
※このPVはファンが作ったものらしいです。だから途中で切れてるみたいです。
※再録された国内盤が発売しましたが、品薄状態に。。。見かけたら即入手の逸品で。(toeの山㟢さんが書いたライナーノーツが入ってますよ) ※2013年追記