2015年ベストディスク10枚

2015年ベストディスク

1/f揺らぎ的、2015年のベストディスクをご紹介します。

この手の企画って、自分自身で振り返って楽しいからいいですよね笑

去年のベストディスク記事を見ても、ああこういうの聴いてたよな~とか、あのライブ最高だったな~など、記憶が蘇ってきて楽しいというか。

一種の自分ログ的なものになるので、実際にやってる方も多いのかなと思います。(やったことのない方はぜひ一度やってみてください!楽しいので笑)

※その点でいくと、このサイト全体が自分ログみたいなもので、自分でもたまに過去記事やまとめ記事を見ていたりします笑、「自分で見ない程度のサイトなら他の人も見ないだろう」という観点ではいいことなのかなと思ったり

それでは早速、独断と偏見による2015年のベストディスク、ご紹介していきます。
(去年同様、2015年に発売、という枠ではなく、2015年に出会った音楽という形です)

⇒2014年のベストディスクはこちら
⇒2013年のベストディスクはこちら

吉田ヨウヘイgroup – paradise lost, it begins

去年に続けて、吉田ヨウヘイgroup。このアルバム、楽しかったな~

アップテンポな「サバービア」ありつつ、ファンクな感じありつつ、怪しさも漂う「ユー・エフ・オー」ありつつ、ラストはダウンテンポな「間違って欲しくない」もあるという、幅の広さがすてきでした。

トレーラーでも頭に入っている一曲目、手拍子の入った「Music,you all」がライブのラストで演奏されていたのはめちゃくちゃかっこよかった!

大谷能生さんや、ex.森は生きているの岡田さんも出演したリリースツアーファイナル、見に行きたかったデス。。

Lantern Parade – LANTERN PARADE
ずっと前から気になっていたランタンパレード。

ついにライブにも行けて、最新アルバムも買って、過去音源もいくつか買ったのが2015年でした。
その中でもやっぱりこの曲が気持ち良すぎて、季節外れのリピートに継ぐリピートをしていた時期がありました笑

来年の夏にも聴きまくりたい一曲。

音源は、(ものによっては)ローズレコーズのオフィシャルサイトで買うとMIX CDがついてきたりします。ランタンの清水さんの選曲が素晴らしく、最高に気持ちいいので、買うときはローズレコーズのオフィシャルで買うとよいかもです!(清水さんの音楽のルーツがちらりと見えるのも楽しい。)

あとは、amazonで在庫のない音源が普通にあったり、流通の少ないの限定アナログ音源もちょいちょい出ますので、チェックも大事です笑。

MOCKY – KEY CHANGE

このアルバム、最高に気持ちよかったですね~

口笛、フルートなど、周辺の高音がたまらない感じで。
来日時にライブも行けて、なんというかあれが「グルーヴが生まれる」ということなのか~と不思議な感覚を持った瞬間がありました。

再来日希望です。

こちらの動画
でアルバムの曲をもう何曲か聴けますが、どれも完成度が高くて、思わずポチってしまいますので、クリックはお気をつけて笑

malegoat – here and there
「ライブって、とてもかっこいいですね。」
そう思わせてくれたmalegoat。
インディーシーンをもっと大きなステージへと引っ張っていけるバンドではなかろうかと。

アルバム、全曲試聴できますのでぜひ。

聴いたら購入&ライブにてお会いしましょう。

旧譜の曲ですが、この「expression」、ホントサイコーです。

Faraquet – The View from This Tower

一曲目の「CUT SELF NOT」から、ボーカル含め、変拍子的な音が次々と入り込み、展開も次々に変わっていく感じ、最高です。
テクニカルなんだろうけど、テクニックを見せつける感じは全くない、自然な流れが作れているのがすごい。

toeの初期の音が好きな方や、ポストロック好きな方には絶対に聴いて頂きたい名盤。

実はmalegoatのライブDVDタイトルがこのFaraquetの「CUT SELF NOT」から命名された、ということで知りました!こういう出会いもありがたい限りですね~

malegoat好きはDVD「CUT SELF NOT」も要チェックです!

クラムボン – yet
最近クラムボンをそんなに聴いてなかったんですが、この曲はガツンと来ましたね。


「クラムボンはこういうテンポの曲が欲しかったんだよな~」という個人的なニーズを完全に満たしてくれました笑

しかもこの曲、菅野よう子さんがストリングスをアレンジ。
菅野よう子さん率いるオーケストラを迎えての武道館ライブ、さぞかし最高だったんでしょうな~

なんとかアナログ盤は手に入れられたので、なんとかわたくしの命は繋がれました笑
「yet」はアルバムにも収録されていますが、上記の動画のバージョンはシングルのバージョンの方で、個人的にはシングルがおすすめです。

cero – Obscure Ride

「Summer Soul」は夏の名曲入り間違いなし。ずっと聴かれ続けるでしょうねー
この曲のためにアルバムを買ったと言っても過言ではないです。(他の曲ももっとちゃんと聴いた方がいい気がします笑)

何かのインタビューで、アルバムを作る際に音源を持ち寄るんですが、今回のアルバムはホセ・ジェイムズの音源を参考にしました、というのを見て、「ああ、いいセンスですな~!」と思いました。

確かに言われてみるとホセ・ジェイムズ感あります。これに日本語が乗っかっているというのがまた乙。

ホセ・ジェイムズのライブでも演奏しているトランペッター黒田卓也さんとコラボライブもしていたり、その周辺が盛り上がっていてニヤニヤしてしまいます。

D’Angelo and The Vanguard – Black Messiah
2014年末に突如新譜発売が発表され、音楽業界が騒いだディアンジェロ。
2015年には来日もしましたね。(2016年も来日が決まったそうです

個人的には、こっち系の音楽をあまり聴かない方なので、「これだけ騒がれるなら聞いとくか」くらいの軽い気持ちで聞きました。

それで一曲目からこれですよ。

濃厚過ぎ。

アナログ買いました笑

評論家やレコード屋さんなどもギャーギャー騒いでいたのも納得の一枚。
ディアンジェロのYouTubeに他の曲もアップされてますので、あなたも軽い気持ちでお聞きになってみては?笑

toe – HEAR YOU
2015年はtoeのアルバムも出ましたね。
アルバム発売前の動きから、ワクワクしっぱなしだったんですが、やはり最高ということで。

初期のtoeのような「My Little Wish」から

ゲスト参加も豪華でした。
CHARAとの「Commit Ballad」

木村カエラとの「オトトタイミングキミト」

に加えて、

5lackとのコラボ曲がスーパークールでした笑

このあたりの日本語ラップ周辺とのコラボ、これからもっと盛り上がりそうな予感がします。どんどん繋がってきてます。楽しい。楽しい。2016年も楽しみ。

ライブでは、CHARA、木村カエラもゲスト出演した追加公演、最高でしたよー!
MCで山㟢さんは「微妙なアルバムをリリースしたtoeです~」なんて言ってましたが笑

アメリカツアーの高画質、高音質動画の公開もありがたい限りでございました涙

CHIC feat Nile Rodgers – I’ll Be There
セクシーなおねえさん目当てでもいい!
(ぶっちゃけ自分がそうだった!w)

とにかく聴いてみて欲しいのがギターレジェンド ナイル・ロジャースのCHIC。
グラミー賞にファレルの曲にダフト・パンク、スティービー・ワンダーとともに登場したり、話題になった後にリリースされたこちら。

ギターのカッティングの音、最高に踊れます。
この時代のディスコっぽい感じ、今もう一度再燃していいはずのノリかと。

おもしろい音ももっとある気がしますね~、2016年もっと眼を光らせたいジャンル。

12月に来日ライブにも行き、「GET LUCKY」や往年の名曲も聴けて大満足でした。(客層も年齢高めっていうのがいい感じで)

聴いておいて損なしとは、こういうお方の曲を言うのかも。

envy – Atheist’s cornea

envyってなんでこうもかっこいいいんですかね。

ちゃんと音源を聴かずにリリースのワンマンライブに行ったんですが、昔の曲も含めてかっこいいフレーズがあり過ぎて。

これぞ世界から評価されるバンド。日本で見られるなんて贅沢だよな~と思います。

トレーラーにも映像がちらっと入ってますが、toeとenvyの野音、行きたかったですねー!
最高に決まってますもん。

Jim O’Rourke – Simple Songs

ジムさん。

あったかい音が最高です。
そして、ライブでは真剣な眼差しがめちゃくちゃかっこいいという。

草月ホールでのライブは、最高の体験でした。即興あり、全曲再現ライブあり。
音色も生だとまた違って響いていたような気がします。

アルバム、ながら聞きでもいいので流しておいてみてください。不思議なほどの存在感のなさです。(いい意味で)
ロックってこんなに気持ちいいんだっけな~と。

次またワンマンをやってくれるならぜひ伺いたい。
MCのほんわかさ、ふと見せてくれる表情など、みなさんに愛される理由もよく分かりました笑

KOJOE × OLIVE OIL – blacknote
日本語ラップの特集記事でも紹介したKOJOE × OLIVE OILの「blacknote」。わたくしもまさに昨日、CDを注文しました笑

聴いてください。

この2曲が入ってるってだけでOKです。(他の曲もがっつり聴きたいですが)
自分も「dope」とか言うような存在になれるだろうか笑

ラップはまだ勉強不足でちゃんとした耳を持っていませんが(2016年にもっと詳しくなりたいですが)、トラックが本当にかっこいい。

ラップという次元を超えているような感覚。
実際に、(おそらく)JAZZY SPORTを軸にしつつ、toeなどのバンドや、トランペッターの黒田卓也さんを中心としたジャズ界隈とのつながりもできてきていて、ワクワクです。

ジャンルを超えた活躍を見せるアーティストが2016年はどんどん増えそうですね!それに合わせて、他ジャンルの混ざったイベントも増えそうなので、それぞれのファンが他ジャンルに入っていくきっかけになったらいいなあと思ったり。

いいものが繋がっていく、というのはとてもいい流れかと思います!

Tin Pan Alley – キャラメルママ
ラストはこちら。
レコードプレーヤーを買ってから、ちょこちょことレコードを買い集めていますが、こちらは、2015年に中目黒にできたWaltzというレコード屋さん(カセットの在庫もハンパじゃないのでぜひ行ってみて欲しい)で、アナログを手に入れられました。

特に曲をもともと知ってたとかではなかったんですが、山下達郎マニアの友達が5年前くらいに「『キャラメルママ』はマジでヤバイっす」と言ってたのをふと思い出して買ってみた次第です笑

細野晴臣、鈴木茂、林立夫、松任谷正隆、佐藤博によるティン・パン・アレイ。

70年代のバンドで、上記までのアルバムとは全く時代が違うのですが笑、聞いてみたら「めちゃくちゃかっこいい!!!」と思ったのでご紹介します。

一曲お聞き頂くだけでも、その抜群のセンスがお分かりになるかと。

ファンキーなギターが一番目立って最高なんですが、周辺を支えるリズムの安定感も抜群。
そしてこのノリの良さ。

これを生で見ていた方たちがいるかと思うと羨ましすぎて。。
ファンク系の音楽ももうちょっと踏み込んでいきたいところですね~

ということで、2015年ベストディスクのご紹介でした。
10枚にしようと思ったんですが、するするっと14枚書けたので、そのままにしてあります笑

ご紹介した方々の8割ほどのライブにも行けて、ライブ的にもすごく豊作な一年だったような。
「ほんと、いいライブに行けたよな~」という感覚の強い一年でした。

特に年の後半のライブの豊富さにはお財布が困りましたが笑

来年もお財布が困るような曲と、多々出会えればいいなあと思います爆

ひとつでもみなさまの参考になる音があれば幸いです。

“2015年ベストディスク10枚” への2件の返信

コメントは受け付けていません。